中国輸入を外注化して収益を自動化する仕組みを解説!

中国輸入

中国輸入ビジネスを外注化して、もっと楽にできたら、と思ったことはありませんか?

こんにちは、ひゆんです!

中国輸入ビジネスは、売上が伸びるとその分忙しさも増していきます。

副業で中国輸入ビジネスをしている人にとっては死活問題でしょう。

外注化すると自由な時間が増えるので、新しいビジネスや副業を始めたり、今の商売を深掘りして売り上げを上げたりすることだってできます。

それではどうすれば外注サービスに出会えるのか。
そこをご説明していこうと思います。

外注先の一覧

クラウドソーシングサービス

クラウドソーシングサービスとは、企業がインターネット上で不特定多数に業務を発注する業務形態です。

「クラウドワークス(リンク)」、「ランサーズ(リンク)」、「ジモティ(リンク)」、「ココナラ(リンク)」などが有名ですね。

これらのサービスでは以下の外注化ができます。

・商品のリサーチ
・出品時の商品登録
・商品画像の撮影・作成
・ツールの開発

まずは『仕入れ以外』の作業をクラウドソーシングサイトで外注化してみましょう。

輸入代行業者

輸入代行業者に依頼していく内容は次の通りです。

・商品の仕入れ、買い付け
・取引先としての交渉
・OEM受託
・検品
・返品
・梱包
・日本への輸入

輸入代行業者とは商品を海外から買い付けをおこなう際に依頼できるサービスです。

手数料などかかってきますが買い付けをする場合は、輸入代行業者を使っていきましょう。

仕入れは中国輸入ビジネスで稼いでいくうえで、最も重要な作業です。

自分の目で、どんな商品を仕入れるかを見極めるのが理想ですが、リサーチに慣れてくれば外注化を上手く活用することで作業効率がぐっと上がります。

 

AmazonFBA

AmazonFBAとは、(FBA配送代行サービス)自分の家に在庫を置かなくてもAmazon側で管理してくれるサービスです。

これで自動化できる外注先は以下です。

・商品の管理
・商品の発送

在庫管理はもちろんですが注文が入った場合、商品の梱包から発送まで全ての作業をおこなってくれるので使わない手はないですね。

FBAの納品方法は下記の記事を参考にどうぞ。

作業マニュアルを作る

なぜ作業マニュアルをつくるかというと、外注先との意思疎通を円滑にするためです。
互いに求めている条件がこれで分かります。

作業マニュアルは、動画で手順をまとめたりGoogleスプレッドシートなどの共有できるもので作成するといいでしょう。

作業はできるだけ細分化して、外注先への負担を減らします。

 

ココナラで外注先を探す場合

僕はココナラでも外注先を使っています。

なので、ココナラでの外注先の探し方をお教えしようと思います。

カテゴリから探す

ココナラのトップページに、『カテゴリから探す』というプルダウンがあります。

そこにカーソルに合わせると、さまざまなカテゴリがあるのが分かります。

例えばリサーチの代行をお願いしたい場合は、プルダウンの『ビジネス代行・コンサル・士業』から『リサーチ・データ収集』と進みます。

そしてさらに『市場調査・リサーチ全般』をクリックします。

すると、さまざまなサービスが出てきます。

そこで自分の予算と相手のできることをすり合わせて依頼するサービスを決めます。

そこで自身が求めている内容とミスマッチがあればトラブルとなるためスムーズに進めていくには作業マニュアルが必要になってきます。

 

公開募集をする

カテゴリから探すで自分の条件に合うサービスがなかった場合、『公開募集を投稿』することができます。

依頼したい大カテゴリと小カテゴリを選択して、依頼タイトルを入力します(必須)。

用途・種類を選択して、依頼の概要・目的・背景を記入します(必須)。

添付ファイルがあれば添付し、参考URLがあれば掲載します。

求めるスキルがあれば入力し、特記事項を選択します。

そして予算を決めて選択(必須)。

応募期限(必須)と納品希望日を入力したら確認画面に進みます。

こうして自分が納得する条件での依頼を募集することができます。

 

実際にどのように募集文を書いて良いのかわからないと思うので、参考までにどうぞ。

下記は商品ページに使う画像作成を依頼する際の募集文です。

↓↓【仕事の詳細】

Amazon用に商品画像デザイン・加工(レタッチ、文字入れ、合成、背景白抜きなど)をお願いします。
商品特徴を理解して頂いて、より魅力的なアピールが出来るような画像加工デザインをお願いします。【 依頼内容 】
まずはAmazon販売で使用する画像(デザイン画像8~12枚+白抜き画像1~2枚)を作成をお願いします。
商品の写真はこちらで準備しますので指定のイメージURLの画像をもとに作成をお願いします。
フリー画像なども加えてより商品力をアピールする工夫や商品の特徴を訴求する文字入れもお願いできればと思います。
商品特徴を理解して頂いて、より魅力的なアピールが出来るような画像加工デザインをお願いします。
文字入れに関して、重要な文言はこちらでも考えますが、基本的に文字入れや画像レイアウトはおまかせします商品の訴求ポイントや画像の構成なども考えて頂き、相談しながら進められればと思っております。【 報酬 】画像1枚分の金額を応相談
お見積もりをお願い致します。【 納品方法】・横1500px×縦1000px 高解像度JPG形式 (メイン・サブ画像用)×7枚・横970px×縦600px 高解像度JPG形式(商品紹介コンテンツ用)×1枚
※サイズは変更になることがございます。
※バリエーション数によって枚数に変動があります。【 納品期間 】1週間程度【 応募条件 】
・簡単な自己紹介とこれまでの実績をご提示ください
・可能であれば、過去に作成した画像を何枚か添付お願いします。
・商品を効果的にアピールする画像レイアウト・文字入れなどが得意な方。
・Amazon商品ページ画像を手掛けたことがある方。
・こちらの要望・修正に柔軟に対応頂ける。かつ、売れる商品画像を積極的に考え、提案して頂ける方
・職務上知った秘密を守って頂ける方。【 禁止事項 】
・他で登録されているデザインや商標の転用、他社の知的財産権を侵すことお作り頂いた画像は場合によっては手直しをお願いする場合もございます。

その際は追加報酬は発生しません何か質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

パートナー様として長いお付き合いができればと考えております、是非お力添え下さい。ご質問がありましたら、気軽にお問い合わせください。たくさんのクリエイターの方からのご連絡・ご応募お待ちしております。

クラウドワークスで良い外注をする方法

クラウドワークスはココナラとは違い、販売者がサービスを提供する形ではなく、購入者が条件を出して販売者を募ります。

ココナラの公開募集のような感じです。

1.会員登録・ログイン後「クライアント(発注者)メニュー」で「新しい依頼を作成」を選択


2.カテゴリーを選択。「写真・画像・動画」→「画像加工」をクリック

 

3.依頼のタイトルと細かい依頼内容、依頼価格を入力する

 

 

4.必要があれば「オプション」を選択する

 

 

5.依頼を公開する

 

タイトルに工夫をこらす

例えば、リサーチを外注する場合、【中国輸入ビジネス経験者】などをタイトルに入れます。

そうすることで中国輸入ビジネスの経験者などスキルが高い人が集まることになります。

急ぎで募集したい場合はタイトルの先頭に【急募】と入れましょう。

募集要項を詳しく書く

募集要項は文字ぎっしりで書きましょう。

そうすることで、以下のような人を除外できます。

・楽してお金を稼ぎたいと思っている人
・仕事に対していい加減な人
・面倒くさがりの人

 

テスト期間を設ける

いきなり長期契約を結ぶのではなく、「条件に一致する商品をAmazonで10点探してください」などの短期間で実践してもらいます。

このテスト期間でその人の実力を知り、長期契約するかを検討していきます。

 

コンペ形式で募集する

コンペ形式とは、オーディションのようなものです。

例えば、リサーチスタッフを1人探しているとします。

ですが、募集要項の募集人数を2人以上に設定して、応募者を募ります。

その中で一番良かった人を本採用にするという形です。

つまり、募集を1回するだけでさまざまな人の実力や仕事に対する姿勢などを知ることができます。

 

まとめ

クラウドソーシングサービスのリンクは以下です。

・クラウドワークス(リンク)
・ランサーズ(リンク)
・ジモティ(リンク)
・ココナラ(リンク)

AmazonFBAで在庫管理をしてもらえば、ストレスフリーです。

ココナラでの外注先を探す方法としては2つあります。

・カテゴリから探す
・公開募集をする

中国輸入ビジネスは『オール外注化』も可能なビジネスです。

以上を活用して、楽に稼げて時間も手に入る、賢い商売をしましょう。

ココナラやクラウドワークスをうまく使って、良い外注先と出会いましょう。

僕はこのブログのほかに、コンサルとメルマガ、LINE登録を行なっています。

この記事を読んで気になった方は、お気軽にお問い合わせください。

↓↓【10個の有料級特典はこちらから!】

↓↓【個別コンサルのご案内はこちら!】

 

 

↓↓【無料個別相談】

中国輸入
ひゆんをフォローする
中国輸入ビジネスでプチFIRE
タイトルとURLをコピーしました