本日は、アリババ画像検索をする際に、超効率化できる拡張機能をご紹介します。
今回ご紹介する拡張機能は、Chromeのブラウザに追加することで使えますが、スマホで拡張機能AliPriceを使うことはできません。
↓
⇒ [アリババの画像によるAliPrice(アリプライス)検索]
拡張機能の追加は以下の手順です。
↓
予めブラウザはChromeをインストールして下さい。
AliPrice検索をダウンロードしましたら、『Chromeに追加』をクリックします。
『拡張機能を追加』をクリックすると、AliPriceのインストールが完了します。
拡張機能の追加は以上となります。
こちらの拡張機能、AliPrice(アリプライス)を使うことで、中国輸入の商品リサーチをする際に超効率化することが可能です。
『AliPriceの拡張機能がない以前のリサーチ方法では、リサーチしたい画像を1度保存してアリババで画像検索するというのが一般的でした』
例えば、国内ECで売れる商品をリサーチ→画像を保存して、アリババで画像検索→
画像を1度保存するので、とても手間が掛かかり時間効率は良くないです。
『拡張機能AliPrice』を使うと、国内ECで売れる商品リサーチ→該当の商品の画像をクリックするとアリババのページに一瞬で飛べます。
なんと、1秒程でアリババのページにジャンプ。
こんなに便利で時短リサーチができる神ツールは他にありません。
僕自身も自社ブランド販売のリサーチをする際に、利用していますが、かなりおすすめです。
では、実際にAmazonのサイトから見てみましょう。
まず、Amazonの該当商品の画像左上に表示される🔍マークをクリックするだけです。
すると、下記のような同じような商品画像が並んでいます。
1番上に赤枠の、『Alibaba、1688.com、Taobao』と並んでいるので、お好きなショップを選ぶことができます。
Taobao(タオバオ)で検索したい場合は、Taobaoをクリックします。
すると、それぞれのショップの商品ページにジャンプするので、該当商品をクリックします。
このように、わざわざショップ検索したりする事もなく商品にたどり着くことが可能です。
AliPriceは、Amazonだけでなく、楽天、ヤフーショッピング、ヤフオク、メルカリ、でも使える拡張機能です。
拡張機能の追加はこちらから可能です。
↓
⇒ [アリババの画像によるAliPrice(アリプライス)検索]
もし、画像検索をしても商品が表示されない場合は、1度拡張機能のオンオフを切り替えたり、検索対象の画像にカーソルを合わせてサイズを調整してみましょう。
※変更した後は「Selected area」をクリックするのをお忘れなく。
本日は、アリババの画像検索の際に便利な拡張機能をご紹介しました。
ぜひ、中国輸入のリサーチをする際は、AliPriceを使用してライバルと差をつけちゃいましょう。
アリババの画像検索方法は以上です。