セラースプライトとkeepaの違いと使い方を解説!

Amazonに関する情報

セラースプライトとkeepa、両方知っているけどどう違うの?

こんにちは! ひゆんです。

セラースプライトの記事はいくつか書いてきましたが、keepaに触れたことはあまりないと思います。

Amazonセラーにとって大事なツールであるセラースプライトとkeepa。

これらをうまく活用することで様々なリサーチができるので、売り上げ向上を手伝ってくれるツールです。

とはいえ、「セラースプライトとkeepaの違いって何?」「導入しようとしているけど、どっちが自分に向いているの?」という疑問はあると思います。

まずはセラースプライトとkeepaの使い方の違いからご説明していきましょう。

セラースプライトの使い方

セラースプライトは2023年で10周年を迎えた、日本に限らず世界中のAmazonセラーから愛用されているツールです。

商品の売れ行きを調べたり、キーワードが実際にAmazonで検索されているかなど、拡張機能を利用することで、無料でも様々なデータを得ることができます。

 

セラースプライトの拡張機能の使い方

拡張機能は無料で使えます。
当然、有料会員の場合ログインするとさらに詳しい情報が閲覧できます。

通常だとひとつずつ商品ページを開かなければ見られない情報が一覧になってとても見やすくなっています。

Google Chromeを使えばAmazonサイトのWebページ上で情報を閲覧できますので、かなり便利な機能です。

 

keepaの使い方

Keepaを使うと、競合商品の価格変動や売れ筋のランキングがわかります。

仕入れ販売を効率よく行いたい方におすすめのツールです。

 

keepaのメリット

Keepaは商品の価格変動をグラフで表示してくれます。

値下げのタイミングが分かれば、最適な価格で仕入れすることもできます。

また、トラッキング機能という商品が指定した価格に下がったら通知してくれる機能が便利です。

 

このようにトラッキングしたい商品の価格が変更されたらメールで知らせてくれます。

有料版ではランキング推移やFBA在庫数も確認できます。

この辺のデータはセラースプライトも同じように確認できますので使いやすい方を選択してみてください。

keepaのデメリット

Keepaは価格の追跡に特化しているので、セラースプライトでできる市場調査やSEO対策にはあまり向いていません。

とりあえず価格変動を確認して仕入れるタイミングを見定めたいという方は無料版から始めてみましょう。

 

まとめ

僕個人がセラースプライトとkeepaどちらをおすすめするかというと、断然セラースプライトです。

なぜなら、セラースプライトの無料拡張版でkeepaの有料会員と同程度のデータが見られるようになっているからです。

とはいえ、keepaにメリットが一切ないかというとそんなことはなくて、トラッキング機能はとても便利だと思います。

理想は両方を使ってメリットを補完し合うことですが、有料会員になるとすれば当然お金もかかりますし……。

自分にピッタリのツールを見つけて、便利なセラー生活を送りましょう!

セラースプライトの使い方や機能については下記の記事をどうぞ。

セラースプライトの無料版は使えるのか?有料プランとの違いやお勧め機能を解説します。
そこで今回は、セラースプライトの無料版と有料プランの違いやリサーチの際に役立つお勧め機能をお伝えします。

僕はこのブログのほかに、コンサルとメルマガ、LINE登録を行なっています。
この記事を読んで気になった方は、お気軽にお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました