せどりは店舗仕入れだけで利益30万は可能なのか?せどり開始 2年目

せどり 初心者

せどりを始めて2年目が経過しましたが、その間に色々な経験がありました。

確定申告だったり、古物商許可証を申請したりなど。

 

今回は、せどり2年目(2018年夏~)を振り返っていこうかと思います。
本業や副業として、せどりを始める初心者へのアドバイスもお伝えしますので、是非最後までご覧ください。

せどり2年目はこんな感じだった

せどりを始めて1年が経つ頃、つまり2年目に突入する頃にはせどりのコミュニティーを抜けて、自立した状態でした。

僕は初心者の頃から、店舗仕入れをしていましたが、2年目も引き続き店舗を回り、商品を仕入れていました。

ネット通販で商品を仕入れる電脳仕入れという手もあったのですが、店舗仕入れで充分だったし、利益率が高いという良さがあるのです。

僕が店舗仕入れをおすすめする理由は、以下の内容です。

・電脳仕入れのように価格が暴落するリスクが少ない
・利益率が高い
・電脳仕入れと違い商品がその場で手に入る
・1点物などのお宝商品と出会える
・激安の処分品(地域やお店、商品による)が買えることがある
・高利益が望める廃盤品が見つかる場合がある

こうしたメリットから、ずっと店舗仕入れを続けています。
初心者の頃やっていたような、新規店舗の開拓は2年目はしていませんでしたが、利益を出すことはできました。

 

実際に僕が周っている店舗は、以下の10店舗です。

ブックオフ
ハードオフ
オフハウス
セカンドストーリー
ナフコ
ダイキ
コメリ
ジュンテンドー
エディオン
ヤマダ電機

住んでいる地域によって店舗も変わってくるかと思いますが、上記に挙げた店舗は、みなさんも知っているではないでしょうか。

上記の10店舗だけで、利益30万は必ず達成できます。

断言できます!

もし、利益30万達成できない場合は、仕入れのやり方や利益率を見直した方が良いでしょう。

例えば、利益が伸びない場合は下記の内容を改善しましょう。

・利益率やROIの基準値
・資金・販売管理の仕方
・利益商品の見落とし

仕入れ額2000円に対して、
利益が1000円なら、(ROI)は50%です。
ROIという指標を(投資利益率)といいます。

『投資利益率』とは、投資額に対してどれだけ利益を生み出しているかを見る指標です

『利益率』は売上に対して、得た利益額(利益率)
と言います。

どちらの指標も利益を上げるにはとても重要です。

30万円の利益を達成するには、利益率の良い商品を仕入れて、回転率は良くて、最低どのくらいのROIを指標に仕入れて、販売までおこなうのか。
という指標を確認しながらやると、基準値が見えてきます。

ROIが50%だけど売れるまでに3ヶ月以上かかる場合
・ROIが20%でも回転率が良く1ヶ月以内に売れていく場合

資金が少ない方は、ROIが20%だけど1ヶ月以内に売れていく商品を仕入れる方が良いですね。

ROIが良くても売れるまでに、3ヶ月以上かかる商品ばかり仕入れていては、利益も伸びないどころか、キャッシュフローが悪くなり、資金ショートしかねません。

また、仕入れて満足している人が多いです。
販売までおこなって、利益になりますので販売管理までしっかりおこないましょう。

せどりは個人プレーなどで、仕入れの基準値などは全て自分次第です。

資金がたくさんある方は、高単価な物を仕入れることができるので、利益率は良くないですが一撃の利益額はデカいです。

単価が高い物ほど、利益額も大きくなります。
単価が安い物は、利益額も低くなるので、
自分の資金に応じて、動いていきましょう。

資金が少ない方は、仕入れ単価を見直して、キャッシューフローの流れを把握し、回転率・利益率・ROIなど、指標の基準値を上げていくことを推奨します。

このように、各自それぞれ、基準値が違えば資金状況などによって、仕入れる商品なども変わってきます。

目標利益を達成する為の、基準値を明確にしたいという方は、必要な考え方なので、覚えておくと良いです。

 

利益商品の見つけ方では、いかに商品の見落としを防ぐかに注力します。

思った以上に見落としがちな、自分より目線の高い棚、低い棚など、ぱっと見わかりにくい、小槌の値下げ札などは、ライバルも気付かずスルーされがちです。
せどり初心者の方は、店頭ではまずは、『処分品、ワゴン』を狙いましょう。

実際の画像はこちらです。
↓↓

比較的分かりやすいデカデカしたPOPや、ワゴン棚で処分品になって投げ売りされてます。

処分品などはお店側からしたら、さくっと処分したい訳ですから、比較的お客様の目に留まりやすい場合に置いている場合があります。

処分品などを仕入れる際、たまに値段の打ち間違いがあります。手間が省けるので、仕入れ前に確認を必ずしましょう。

商品は『需要と供給のバランス』で成り立っています。

・需要→人が求めているもの
・供給→与える・提供する側

需要と供給を考えて、リサーチをおこなう事で、普段と違った仕入れができます。

処分品の場合、供給は途切れ、一定数の需要があると価格は高騰していく傾向がありますが、それでも供給が需要より上回れば売れていきます。

逆に処分品でも需要がなければ、価格は下がっていく一方です。
逆に供給が多い商品は、市場に安定感があるので在庫がありふれている状態です。

価格が下がった場合や在庫切れのタイミングで狙うといいでしょう。

僕もまだまだですが、せどりを始めて2年目になると、せどりの知識がある程度ついてくるかと思います。

商品相場や利益商品は、全てではないですがリサーチすることで、嫌でも頭に入ってくるので
目利きで仕入れができる事もあります。

店舗の特徴などは人それぞれ、住んでいる場所によって変わってきますが、利益を安定的に取り易い店舗というものが分かってきます。

 

せどり2年目の売り上げの経過を報告します。

2年目はメンターもコミュニティーもなしの状態でしたが、これだけの成果を出せました。
・月商132万円
・月あたりの利益40万達成

 

こうした成果を出すまで、特別なことをしていた訳ではありません。
先程お伝えしたような、店舗仕入れのメリットが大きかったからです。
お宝の隠れているであろう、中古仕入れやワゴンセールなど値下げ札の見落としに気をつけて、店舗仕入れを続けています。

2年目で気付いたこと
自分の力で稼いでいた2年目ですが、せどりに関してこのような発見がありました。

人間の労働力に頼る形になるので、売り上げの上昇にも限界がある
・体力的また精神的にもつらく、作業のマンネリ化やモチベーションの低下が生じる
・地元の店舗から商品を仕入れることができるが、店舗の数が少ないと売り上げが頭打ちになる

せどり初心者が失敗しない為の手順とは?『実体験を交えてメリット・デメリットを解説』
という記事を参考にして下さい。
↓↓

せどり 古物商許可証の取得方法と費用を解説します。
この記事では、実際に僕がせどりを始めるに至って、古物商許可証の取得方法と費用を解説します。古物商許可証とはこちらの古物商許可証とは、古物を扱った販売、売買を行う取引のための許可証となります。せどりをするなら、古物商許可証を取得しておくことを

体力や気力も重要ですが、自分の行動範囲にお店が少ないと大変だなあと思います。
ちなみに僕が巡回していた山口県エリアは、幸いリサイクルショップの数が多く、仕入れ場所としては恵まれた環境でした。


せどり初心者に伝えたいこと

これから、本業あるいは副業としてせどりをスタートする初心者さんには、絶対に諦めないことが大切だとお伝えしたいです。

例えば商品の仕入れには色んな手段があります。
車を持っているなら自力で持てないような大きい商品、また多数の商品を仕入れることが可能です。
また地元にお店があまりない場合、電車で移動すればお店が見つかります。
近所のコンビニやスーパーでも大丈夫ですよ。
コスメやSDカードといった消耗品の処分品のワゴンが出ている時がありますから。

こんな風に仕入れ手段に絞ってみても、自分次第でいくらでも広がりがあります。
なので色々と工夫しながら諦めずにチャレンジし続けてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

タイトルとURLをコピーしました