Amazonのビジネスレポートの見方と活用方法を解説します。「売上向上に欠かせない2つの指標とは?」

Amazon

こんにちは、ひゆんです。

今回は、Amazonのビジネスレポートの見方と活用方法を解説します。

Amazonに限らず売上拡大を目指す上で、当然ながらデータを確認して日々のセッション数、転換率を分析することは欠かせないものです。

正直、面倒な作業ですが数値の変化を分析することで、

どこを改善して、
どこを改善しなくても良いのか、

ということがわかるため、ビジネスレポートの確認は必須です。

売上をさらに増加することができたり、商品を切り捨てるタイミングなど重要な気付きを与えてくれます。

『ビジネスレポートの活用方法が分からない』
『Amazonで売上を拡大させたい』

という方は、この記事を参考にしていただければと思います。

ビジネスレポートとは

売上拡大のヒントは、レポートの見るべき重要なポイントを抑える事が大切となってきます。

商品ごとの売上からアクセス数などのデータが確認できるレポートとなっております。

つまり、商品ページに訪れた『お客様の人数や購入された割合』を知ることができます。

この指標を元に商品ページを改善できるヒントが隠れているということです。

※ビジネスレポートでは以下の項目を確認することが可能です。

・セッション
・ページビュー
・ユニットセッション
・注文された商品点数
・注文品目総数
・注文商品売上

では、それぞれ解説していきます。

【セッション】

お客様が、商品ページに訪問してくれた人数になります。

1つの商品ページに対して、『同じ人が何度もアクセスしても』セッションの数は1回とカウントされます。

【ページビュー数】

ページビューの割合は、同じ人が何度もアクセスした場合も訪問した数だけカウントそれます。

1人が100回アクセスした場合100回カウントされます。

【ユニットセッション率】

ユニットセッションの数値は成約率です。

セッションの割合に対して、何人のお客さんが購入されたのか。

という指標となります。

【注文された商品点数】

何個注文されたかを表す数値ですね。

単純に1つの商品を10個購入すれば10個とカウントされます。

【注文品目総数】

注文されて商品点数と違い、10個購入すれば品目数となるので、1カウントになります。

例えば、『商品点数と品目数』の個数に、かなり差があり、商品点数が多い場合は、1人のユーザーが複数個、購入していると考えられます。

【注文商品売上】

その1ASINで、売り上げた金額です。

以上が、ビジネスレポートの基本的な見方になります。

個々によって、ビジネスレポートの確認頻度は異なってきますが、初心者の方は毎日見ることで慣れてくるため、データを元に的確な対応策ができると思います。

ビジネスレポートの見方

では、ビジネスレポートの開き方を解説します。

①まずセラーセントラルにログインします
②プルダウンの「レポート」⇒「ビジネスレポート」

③ (親) 商品詳細ページ売上・トラフィックをクリックします。

(親)下の、(子) 商品詳細ページ売上・トラフィックをクリックすると、商品ページ(バリエーション毎)のレポートを確認できます。

④日付を絞り込む

『開始日〜終了日』まで、お好きな期間を絞り込むことが可能です。

すると、商品ごとにレポートの項目を確認することができます。

 

ビジネスレポートの活用方法


では、これからビジネスレポートを活用する方法を解説します。

で、データ分析はどこを確認していけば良いのでしょうか?

「分析のやり方が分からない、、」

「どの指標を見て、改善すべきなのか?」

という疑問についてお伝えしていきたいと思います。

セッション

セッションとは商品ページに訪れた人の割合を表す指標ですが、商品に魅了がなければ、そもそもクリックされません。

そこで、セッションが低くければ、あなたはどこを改善しますか?

 

セッションは、つまりアクセス数なので商品ページがクリックされなければ数値は増えません。

↓↓

 

セッションが低い場合に考えられる原因は、「トップ画像、販売価格、商品タイトル」です。

トップ画像

この場合の対応策としては販売価格を下げてみるなど、またトップ画像を変更する場合は、それぞれどちらが反応が良いか、A・Bテストをして検証していくことが重要です。

でなければ、トップ画像を改善して反応が良くても、その理由がわからなければ意味がないからです。

特に画像は、成約率に直結する箇所なので作り込みに手を抜かないようにしましょう。

 

販売価格

リサーチの段階で市場価格の適正相場を意識して販売していると思いますが、2~3ヶ月経過して、それでもセッションが集まらない場合は1度、反応が良い販売価格まで下げて様子を見ていきましょう。

 

商品タイトル

Amazon検索エンジンで最も重要視される箇所になりますので、タイトルはしっかりと意識して作成しましょう。

新規出品する際の商品名の設定方法は以下です。

(メーカーorブランド名)+商品名
この順番で入れていきます。

メインキーワードを左詰めで設定をすることで、意図的に検索上位を狙いやすくなります。

Amazon(検索エンジンSEO)はタイトル先頭のキーワードを上位表示する傾向があるからです。

タイトルに打ち出したキーワードと販売する商品がマッチしていなくて適切ではない場合は、当然、検索にヒットすることがないので、セッションも増えません。

 

ページビュー

ページビューから読み取れる指標は、商品ページの作り込みを対策できます。

例えば、セッションに対してページビューの割合が大きければ、お客さんが1度商品ページから離脱して何度も訪問していることが分かります。

要するに他の商品と迷っている場合がありますので、

離脱率を減らす為に、

・商品説明の改善
・サブ画像

を改善すべきです。

商品説明のキーワードも、SEOを上げる為に重要な箇所なので、意識して作りましょう。

サブ画像についても、「A・B」テストしてどちらの画像の数値が良いか、分析をおこなっていきましょう。

 

ユニットセッション率

ユニットセッション率が悪ければ、商品ページを改善することが課題になってきます。

つまり、成約率に繋がる適切な訴求ができていないと判断できますので、

・サブ画像の改善
・商品説明の改善
・商品紹介コンテンツを利用

してライバルと差をつけましょう。

 

商品説明文で意識しておくとよい4つのポイントは次のとおりです。
↓↓

・長々とした説明文よりもシンプルで分かりやすくする
・発送方法や返品保証など不安な要素を明記する
・商品のこだわりポイントや容量などの詳細をアピールする
・サイズ、対象年齢なども記載する

上記の内容を簡潔な表現にして伝えていきましょう。

 

商品紹介コンテンツについては下記の記事を参考にどうぞ。

Amazon商品紹介コンテンツの作成方法とコツ!売れるページを作るには
Amazonの商品紹介コンテンツの作成方法と、選ばれる作成のコツについて解説します。これから出品を始める人が迷わないために、紹介コンテンツの構成例も紹介しています。ぜひこの記事を参考に、売れるページを作成してください。

 

まとめ

 

ライバルよりも画像や商品ページの適切な訴求ができていれば、前述した『ページビュー』や『ユニットセッション率』の指標は上がってきます。

ビジネスレポートの指標を知っておくことで、商品ページの適切な改善策が見つかり売上を伸ばしていくことが可能になります。

『仮説→検証→分析→』という改善を繰り返しおこなうことで長期的に売れる商品ページを構築することが可能なため、しっかりとビジネスレポートからデータを確認していきましょう。

今回はビジネスレポートの活用方法をお伝えしていきましたが、
下記の記事では「セッションを増やす重要な4つのポイント」を解説していますので、ぜひご覧下さい。

Amazonでセッションを増やす方法と改善策【重要な4つの指標】
Amazonで売上を上げていくには、セッションを増やす為に商品ページを改善しなければいけません。ではセッションを増やすにはどうすれば良いでしょうか?Amazonのセッションという意味が分からない人の為に、これから解説していき...

 

 

タイトルとURLをコピーしました