店舗せどりは新規開拓を行うことで売上アップに繋がるのか?【今すぐに固定観念を捨てよう】

Amazon

どうも、ひゆんです。

今回は店舗せどりを行う際、新規開拓をすることは、売上アップに必要なのか?ということに関して解説します。

結論から申しますと、売上を上げるには必要不可欠です。

これについては、実際に僕が売上を上げるのに頭打ちになっていた時期があるからです。

せどりといえば、新規開拓と言えども、「店舗開拓や商品開拓」があります。

この記事では、せどり店舗開拓の内容で解説します。

店舗開拓とは、ご自身がまだ1度も来店した事のないお店が挙げられます。

系列が一緒の他店だと、なんとなくお店の特徴などのクセが分かると思います。

また、全く聞いたことのないようなお店ですと、
どうせ、、行った所で仕入れできなさそうだし、利益取れないや!
という判断になってしまいがちです。

そのようなお店、あなたの住んでいる場所でもあるのではないでしょうか?

 

せどり始めて2年目ですが、
僕もいつも、同じお店を周っていました。

固定観念があり、『どうせ、〇〇なんだろう〜』
という思い込みで、いつもスルーしている店舗がありました。

せどり=リサイクルショップや家電量販店、ホームセンターなど、ありきたりで誰もが知っている店舗ばかりですね。

あなたもネットで『せどり店舗開拓』や『店舗仕入れ先』など、1度は調べたことがあるのではないでしょうか?

人それぞれ住んでいる場所も違ってくれば、店舗なども変わってきますので、ネット情報の事だけに固定観念を持たず、ご自身で色々な店舗を開拓することが大切です。

 

もちろん、同じ店舗を周っていても利益が取れるならば問題ありませんが、それでは後々売上が伸び悩み、現状維持になってしまいます。

実際、今の現状で満足していれば新しい事にチャレンジする意欲や行動に移すことがめんどくさくなってきます。

ですが、そうゆう思考と判断では成長が止まるので危険です!

店舗仕入れ専門の人は、今すぐに店舗リストを最低でも100個作って
店舗毎の特徴をまとめましょう。

僕もお世話になっている師匠から店舗せどりする人がリストないのは、ありえないと指摘されました。

確かに、その通りでした。

リストはご自身が分かりやすい方法であればなんでもオッケーです。

例えば、以下の内容を管理すると良いと思います。

・店舗名
・仕入れ個数
・仕入れ額
・値下げ幅
・ワゴン、値下げ札の有無

店舗リストを作成する理由は、仕入れをする際、無駄のないルートを周れることで
利益が取れる店舗だけを効率的に仕入れすることが可能になります。

その結果、1日に多くの店舗を周れるので売上を増やすことができます。

つい、最近のことですが、師匠が僕の住んでいる地域で同行仕入れをやってくださるという事でしたので、学ばさせていただきました。

本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。

僕がいつも周っている、仕入れ先以外の店舗を中心に、来店して行きました。

ドラッグストアやスーパー、ガーデニング屋などです。

そこで、利益商品の見落としや仕入れの際の考え方など、あらゆる気付きを得られました。

せどり2年目にして、僕の実力は、まだまだだと実感しました。。。

1度騙されたと思って、利益が取れなさそうなお店も行ってみるべきです。

思わぬ利益商品が眠っているかもしれませんよ。

例を挙げると、
個人がやっているCDショップやペットショップ、ガーデニング屋、パソコン屋、またはコンビニなど挙げたらキリがない程、店舗はたくさんあります。

商品があれば、どこでも仕入れができるのが店舗せどりです。

上記に挙げたガーデニング屋さんでは、観葉植物以外にホームセンターに置いてあるような工具なども販売されている所もありますので、ぜひリサーチしてみて下さい。

自分は行ったことのない店舗などはない。
それでも、利益商品が見つからない!
と言う方は、利益商品があることに気付いていないだけかもしれませんよ。

新品せどりの話しになりますが、値下げ札の見落とし、または固定観念によって、いつも仕入れしているジャンルしか見ていないなどが原因です。

また、通常値札から仕入れができる商品もあります。

それは、季節商品やトレンドに関する商品です。

商品は『需要と供給』で成り立っているので、
例えば、夏に関連する商品だと暑い時期に供給が増える傾向にあります。
すると、需要の方が多くなるので価格も上がっていきますね。

この手法は、売れ行きが確認できるkeepaというツールを使うことで判断できます。

実際に下記の商品を紹介します。

 

かき氷機は夏の定番品ですね。

グラフを見る限り、夏の時期になると価格が上がって来ていますね。

 

直近5月頃くらいから上がっています。

季節商品を仕入れる際は、『全期間と1年スパン』でグラフを必ず確認しましょう。

1年期間だけでは、去年のデータなので区別が付きにくいです。

今年は売れない可能性だってあるからです。

全期間を確認する事で、安定した価格で仕入れ判断をすることができます。

季節商品を仕入れる際、ぜひグラフを確認してみていただければと思います。

思わぬ商品を、仕入れる事ができるかもしれません。

 

下記の記事は『keepaを使った仕入れの際に失敗しがちな原因』を解説していますのでお読みいただければと思います。

keepaを使って仕入れする際に失敗しやすいグラフの見方を解説します。
本日は、せどり初心者が仕入れ時に失敗しがちな、波形の見方をkeepaというツールを使って解説します。keepaとは、商品を仕入れる際に必要なツールとなります。このkeepaを使って、商品の売れ行きを確認して仕入れを判断していくもので...

 

これから、せどりを始める方は下記の記事も合わせて、ぜひ参考にしていただければと思います。

せどり初心者が仕入れで失敗しないやり方を解説します。
結論から言うと、せどりは『仕入れ』がとても重要となります。これから、副業でせどりを取り組む人は、この記事を、ぜひ参考にしてください。せどりの仕入れ方法では、店舗せどり・電脳せどりの2つのパターンがあります。店舗せどり...

今回の記事をまとめますと、店舗仕入れをする際は、以下の内容を取り組みましょう。

・店舗リスト作成
・店舗開拓
・利益商品の見落とし

この3つを意識して取り組むことが、更に売上もアップしていくと思いますので、頑張って行きましょう。

そして、諦めず継続していけば結果はついてきます。

実際に、僕がいつも意識している事なので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました