こんにちわ、ひゆんです。
中国から商品を仕入れて販売する場合、納品作業をしなければいけません。
その際に必要なFBA納品の手順と代行業者から直送するやり方を解説します。
特に、Amazonやその他の通販サイトに出品している場合は、それぞれの納品手続きを行わなければなりません。
初心者にとっては、少し難しいと言われるAmazonでのFBA納品手続きですが、何回か取り組んでいく内に慣れてきますので、ご安心ください。
初めてFBAに納品する場合の手順をご紹介していきましょう。
まず、Amazonでは商品ページを作っていないと納品の手続きができないので、商品ページを作成する必要があります。
Amazonでは、
・新品の商品
・バーコードの読み取りができるJANコード
・商品情報はカテゴリによって異なる
という条件を満たしている商品のみ、商品ラベルを貼らなくても納品できるというシステムがあります。
つまり、OEMの商品はバーコードが印字されていないので、商品ラベルを貼り付ける必要があります。
まず、在庫管理画面からFBA納品する商品を選定する必要があります。
該当する商品にチェックをいれましたら、「選択中の商品を一括変更」をクリックします。
「在庫商品を納品/補充する」を選択します。
この条件に合ったものを納品する場合、
①【商品ラベルが不要な混合在庫として取り扱うことに同意する(推奨)】をクリックします。
②出荷元が「出品者」になっている場合、画面右下に表示される【納品手続きに進む】をクリックします。
③危険物情報の有無を入力する画面になるので、それらの情報を入力します。
危険物の対象となっているのは、
・電池、または電池が使用されているもの
・パーソナルケア
・食品、飲料(スプレー式の料理油)、腐食性の浴室洗剤
④もしもこれらの対象外の商品の場合は【いいえ】を選択します。
そして【送信】をクリック。
⑤全ての入力が完了した場合、完了マークが表示されるので、【保存して次に進む】をクリックします。
⑥納品元の住所が未設定の場合、住所を入力する画面が表示されるので、ご自身の住所を入力しましょう。
代行業者からのFBA直送を行う場合も自分自身の住所を入力します。
⑦納品数量を決めます。
納品する商品ごとに納品数量を入力していきます。
入力が終わったら【続ける】をクリックします。
⑧確認画面が出て確認が済んだら【続ける】をクリックします。
⑨商品ラベルが必要な場合は、ラベルの発行をします。
画面中央下部分に、プルダウンメニューが表示されるので、大きさを選択します。
大体は初期値のままで大丈夫ですが、代行業者からの指示があったり、用意していたラベルの大きさに合わせて変更することも可能です。
サイズを選択したら【ラベル印刷】をクリックします。
⑩自宅からFBA倉庫に発送する場合は、ラベルシールを印刷して商品に貼りましょう。
代行業者からFBA直送の場合はラベルをダウンロードして送りましょう。
2回目以降の納品の場合も、上記の手順と同じです。
まずはFBA納品する商品を選択をします。
↓
在庫
↓
在庫管理
↓
納品したい商品にチェック
↓
一括変更をクリック
バリエーション商品の場合は、
バリエーションを開く、
↓
バリエーションを選択し、チェックを入れます。
「選択中の商品の一括変更」をクリックして、「在庫商品を納品、補充する」を選択をクリックします。
納品する商品や数量の変更をする場合、
【商品の確認と修正】というボタンをクリックすると、数量などの変更をすることができます。
配送方法と配送業者については、
基本的に配送方法はデフォルトの「標準配送」のみとなりますので変更の必要はありません。
自宅から配送の場合は、プルダウンから普段利用している配送業者を選びましょう。
代行業者から、FBAに直送する場合は、他の配送業者にチェックを入れましょう。
どこの配送業者を使っているのか、事前に代行業者に確認が必要です。
次に、代行業者から確認した、「輸送箱、重量、寸法」をそれぞれ入力します。
最後に、配送ラベルをダウンロードして、代行業者に送りましょう。
これで、FBA納品は完了です。
注意しておくべき点としては、「ゆうパック」はパートナーキャリアには該当しないという点です。
ゆうパックを利用する際は、【他の配送業者を利用する】を選択し、その後、ゆうパックを選択する必要がありますので、この点は注意しておきましょう。
代行業者から納品する場合は、パートナーキャリアは選択できませんので、日本国内での配送業者になります。
今回の内容をまとめますと、自宅から納品する場合は、
・FBAパートナーキャリアか他の業者を選択
・自分でラベルを貼る必要がある
・発送作業をおこなわなければならない
直送の場合は、
・代行業者にラベルをPDFファイルで送る必要がある
・発送方法はパートナーキャリアを選べない
(配送業者はどこを使ってるか代行に確認が必要)
このように、直送の場合は外注化できることで作業が楽になるメリットが挙げられます。
一刻も早く販売したいという方や、めんどうな納品作業をしたくない場合は直送の方が良いですし、外注費を抑えたいという方は自宅から発送するという選択肢もあります。
FBAに納品する際は、今回の内容を、ぜひ参考にしていただければと思います。